Pray for Japan: 多くの同胞の死と新しい再生のための祈り
あの日から、日本は復興したのか。
東日本大震災から、早いもので四年が経過します。
上の動画は、東日本大震災の直後の2011年4月ごろ、まだWJFプロジェクトが立ち上がる以前に、日本に寄せられる世界からの支援にお礼が言いたくて作ったスライドショーです。(一度非公開にし、再公開したため、再公開した時の日付2012/06/28が公開日になっています。)
当時の写真を見ると、本当に大変なことが日本に起きたのだなあと、あらためて、生々しい記憶がよみがえります。
あの日から、東北は復興したのか。
いや、日本は復興したのか。
復興するどころか、日本の成長を阻害し、日本の土着の文化や伝統を洗い流し、最終的には日本を解体してしまうような、構造改革やグローバリズムを喜々として推進する勢力に日本は牛耳られている有様です。
しかも、日本人はいまだ目覚めず、守るべきものを守ろうとして、立ち上がってはいません。
昨年2014年は、東日本大震災が発生した2011年から三年ぶりのマイナス成長となってしまいました。(出典)
グローバリズムは日本を飲み込む第二の大津波であり、日本人が営々と国内に積み上げてきた莫大な資産は、波にのまれて海外にもちだされようとしています。
参考記事: WJFプロジェクト「揮発しつつある郵貯と農協の巨大資産」(2015年1月31日)
Pray for Japan
日本のために祈れ。
多くの同胞の死と新しい再生のための祈りを、今日も捧げながら、私たちは歩き続けなくてはなりません。
上の動画は、東日本大震災の直後の2011年4月ごろ、まだWJFプロジェクトが立ち上がる以前に、日本に寄せられる世界からの支援にお礼が言いたくて作ったスライドショーです。(一度非公開にし、再公開したため、再公開した時の日付2012/06/28が公開日になっています。)
当時の写真を見ると、本当に大変なことが日本に起きたのだなあと、あらためて、生々しい記憶がよみがえります。
あの日から、東北は復興したのか。
いや、日本は復興したのか。
復興するどころか、日本の成長を阻害し、日本の土着の文化や伝統を洗い流し、最終的には日本を解体してしまうような、構造改革やグローバリズムを喜々として推進する勢力に日本は牛耳られている有様です。
しかも、日本人はいまだ目覚めず、守るべきものを守ろうとして、立ち上がってはいません。
昨年2014年は、東日本大震災が発生した2011年から三年ぶりのマイナス成長となってしまいました。(出典)
グローバリズムは日本を飲み込む第二の大津波であり、日本人が営々と国内に積み上げてきた莫大な資産は、波にのまれて海外にもちだされようとしています。
参考記事: WJFプロジェクト「揮発しつつある郵貯と農協の巨大資産」(2015年1月31日)
風は強く、波は高く、闇は深く、星も見えない
風は強く、波は高く、暗い海は果てるともなく
おまえの悲鳴が、胸に聞こえてくるよ
超えてゆけと叫ぶ声が行く手を照らす
中島みゆき「二隻の舟」より
Pray for Japan
日本のために祈れ。
多くの同胞の死と新しい再生のための祈りを、今日も捧げながら、私たちは歩き続けなくてはなりません。

- 関連記事
-
- あっぱれ、山本太郎 (2015/07/30)
- ネモフィラが美しい季節 (2015/04/16)
- アジアインフラ投資銀行について (2015/04/02)
- Pray for Japan: 多くの同胞の死と新しい再生のための祈り (2015/03/11)
- ひとつの定点のごとくに (2013/09/06)