「裸の王様」デマゴギスト・沢村直樹
かつて、彼は「正直な子ども」であった。
沢村直樹氏と、沢村直樹氏を支持されている周辺の皆さんは、私の言葉をよく反芻してみてください。
単なる山の話ではないのです。
みなさんの感覚の話をしているのです。
この主張は極めて異常な主張です。これが事実なら、日本の国がひっくり返るような話です。
このような異常な主張が自分の口から出てくる前に、まっとうな神経をもつ人であれば、
と立ち止まって考えるのが普通の感覚です。
また、沢村氏の番組を普段から視聴しているお仲間の人々であれば、沢村氏がこのような話をされたその瞬間に、
と疑問をもって、問いかける人が現れるのが普通です。
それがまともな普通の人間の感覚です。
沢村氏に問いかけたり、たしなめたりするどころか、沢村氏の話を鵜呑みにして生放送の中からわざわざその部分を切り取って動画にし、その嘘偽りを親切に拡散させようとする人まで現れる始末です。
私は、早くから、「保守」の人々によって救世主のように祭り上げられた安倍晋三のおかしさを指摘してきた沢村直樹氏のことを、アンデルセンの童話「裸の王様」に登場する「正直な子ども」にたとえて褒め称えていたことがあります。
参考記事: WJFプロジェクト【正直な子ども10】在特会福岡支部長 沢村直樹氏: 「自分の命と引き換えに国が守れないのなら国会議員をやめてください」(2013年4月27日)
しかし、今では沢村直樹氏自身が「裸の王様」になってしまっており、その視聴者のなかには、誰も「正直な子ども」となって「沢村さん、その話はおかしいです」と言う人がいなくなってしまいました。
私自身は、沢村氏の動画を見た瞬間に、「日本のお札にシナイ山が書かれている?そんなバカな話があるものか」とすぐに違和感を感じ、ネットを調べました。
少しでも疑問や違和感を抱いて、五分でもいいからGoogleで検索しさえすれば、この話が真っ赤な嘘であることは、誰でも簡単に確認できることです。
なぜ、誰もそれをしないのか。
沢村直樹氏自身がそれをしないし、彼の話を毎日聞いている周囲の人々も全くそれをしようとしない。
なぜ誰もそれをせずに、
などといった異常な話が、まことしやかに番組の中で語られるようになってしまっているのか。
どうしてそのことに、誰も何の違和感も、疑問も感じなくなってしまっているのか。
どうして嘘八百が事実のように、彼の放送の中で大手をふるってまかり通ってしまっているのか。
沢村直樹氏自身が、「正直な子ども」であるよりも、「インチキな仕立て屋」に「裸の王様」として祭り上げられてしまい、自分が立派な服を身につけていると勘違いをし、沢村氏の番組の視聴者たちも、沢村氏の姿を毎日毎日拝んでいるうちに「普通の感覚」がすっかり麻痺してしまい、王様が裸であることを認識できなくなってしまっているからではないのですか?
単なる山の話ではないのです。
みなさんの感覚の話をしているのです。
「日本の紙幣には富士山ではなく、ユダヤ人の聖地シナイ山が描かれている」
この主張は極めて異常な主張です。これが事実なら、日本の国がひっくり返るような話です。
このような異常な主張が自分の口から出てくる前に、まっとうな神経をもつ人であれば、
「待てよ、この話は本当なのだろうか。他の人たちに話す前に、ちょっと調べてみよう」
と立ち止まって考えるのが普通の感覚です。
また、沢村氏の番組を普段から視聴しているお仲間の人々であれば、沢村氏がこのような話をされたその瞬間に、
「え、日本のお札にユダヤ人の聖地シナイ山が描かれている? 沢村さん、その話は事実なのですか」
と疑問をもって、問いかける人が現れるのが普通です。
それがまともな普通の人間の感覚です。
沢村氏に問いかけたり、たしなめたりするどころか、沢村氏の話を鵜呑みにして生放送の中からわざわざその部分を切り取って動画にし、その嘘偽りを親切に拡散させようとする人まで現れる始末です。
私は、早くから、「保守」の人々によって救世主のように祭り上げられた安倍晋三のおかしさを指摘してきた沢村直樹氏のことを、アンデルセンの童話「裸の王様」に登場する「正直な子ども」にたとえて褒め称えていたことがあります。
参考記事: WJFプロジェクト【正直な子ども10】在特会福岡支部長 沢村直樹氏: 「自分の命と引き換えに国が守れないのなら国会議員をやめてください」(2013年4月27日)
しかし、今では沢村直樹氏自身が「裸の王様」になってしまっており、その視聴者のなかには、誰も「正直な子ども」となって「沢村さん、その話はおかしいです」と言う人がいなくなってしまいました。
私自身は、沢村氏の動画を見た瞬間に、「日本のお札にシナイ山が書かれている?そんなバカな話があるものか」とすぐに違和感を感じ、ネットを調べました。
少しでも疑問や違和感を抱いて、五分でもいいからGoogleで検索しさえすれば、この話が真っ赤な嘘であることは、誰でも簡単に確認できることです。
なぜ、誰もそれをしないのか。
沢村直樹氏自身がそれをしないし、彼の話を毎日聞いている周囲の人々も全くそれをしようとしない。
なぜ誰もそれをせずに、
「日本の紙幣には富士山ではなく、ユダヤ人の聖地シナイ山が描かれている」
などといった異常な話が、まことしやかに番組の中で語られるようになってしまっているのか。
どうしてそのことに、誰も何の違和感も、疑問も感じなくなってしまっているのか。
どうして嘘八百が事実のように、彼の放送の中で大手をふるってまかり通ってしまっているのか。
沢村直樹氏自身が、「正直な子ども」であるよりも、「インチキな仕立て屋」に「裸の王様」として祭り上げられてしまい、自分が立派な服を身につけていると勘違いをし、沢村氏の番組の視聴者たちも、沢村氏の姿を毎日毎日拝んでいるうちに「普通の感覚」がすっかり麻痺してしまい、王様が裸であることを認識できなくなってしまっているからではないのですか?
- 関連記事
-
- 沢村直樹における「政治」と「非政治」 (2017/02/09)
- 重大なお知らせ (2017/02/08)
- 「裸の王様」デマゴギスト・沢村直樹 (2017/02/08)
- デマゴギスト・沢村直樹とその界隈の異常な感覚 (2017/02/07)
- デマゴギスト・沢村直樹 (2017/02/06)