「安倍信者」たちの内ゲバ
茶番と狂騒。
一体、何が起きているのでしょうか。
「安倍信者」たちによる、安倍晋三の盟友である西田昌司に対する情け容赦のないバッシング。
木下某という財務省の役人のつるし上げ。
さらには、さんざん「安倍さんを信じよう」と呼びかけてきた「安倍信者」の鑑である倉山満が、麻生太郎や「麻生信者」を次のように叩いています。
「安倍信者」たちによる、安倍晋三の盟友である西田昌司に対する情け容赦のないバッシング。
木下某という財務省の役人のつるし上げ。
さらには、さんざん「安倍さんを信じよう」と呼びかけてきた「安倍信者」の鑑である倉山満が、麻生太郎や「麻生信者」を次のように叩いています。
木下は麻生の飼い主
(前略)
■財務省 記者会見議事録
http://www.mof.go.jp/public_relations/conference/my20130723.htm
問)
消費税率の引上げに関してですが、大臣はモスクワでのG20後の記者会見で、消費税率は来年4月に予定どおり上げる方向でやりたいというふうに仰いましたけれども、逆に予定どおり上げられないケースというのはどういった場合が考えられるんでしょうか。
答)
私達に言わせるとむしろ上げなかった時の方のフリクションというのは、これは少なくとも国際公約に近いものになっていますから、そういったものを変えることの方がよほど大変な影響を受けるという、国際金融がちょっと分かっていれば、どうもよく理解できませんけどね、予定どおりやらせていただきたいと思っています。
そもそも「国際公約」と「国際公約に近いもの」の違いってなんだ?
漢字が読めないだけじゃなくて、日本語が不自由なのか?(首相時代思い出せばよいか)
議論の基本は「定義」ですからねえ。www
で、「増税します」なんて国際公約(に近いもの)などは存在しない。
いつ、どこでそんな約束をしたんだ?
仮に約束したとして、内政干渉だろ。
総理大臣にデフレ下で増税させるために「外圧」使うなんて、新自由主義者がよくやる所業だね。
あ、「新自由主義」って定義がよくわからないけど、そういうレッテル貼られている人はいて、その人たちが批判される時に言われてたのが「外圧を使うなんて」だったし。。。笑
最近は「倉山信者」というレッテル貼りが流行っているらしい。
信者ってどういう意味だ?
少なくとも倉山塾には、私の言うことを盲信している人間は一人もいない。塾長が内部で言ってることは危険すぎるから、盲信なんかできないのですな。なのに「信者」ってどういう意味だ?
ところで、「麻生信者」の諸君は、「麻生無謬説」に立ちたいのだろうが、たった1年での変節をどう説明するのかね?
少なくとも、「アベノミクス」という題名で麻生のポジショントークの本を書いたり、麻生の名前で飯を食ってた御用評論家には説明責任があるのだがね。
ちなみに助け船を出しておくと、
「財務大臣の立場だから、発言を額面通りに受け取ってはならない」
というのは、麻生の立場を弱めるからやめた方が良い。
それ、ポジショントークになっていないと、大人として忠告しよう。
「さっさと増税しろ」と安倍さんに迫ったり、「国際公約に近いものだ」と嘘をついたりしたということは、増税推進の財務官僚(つまり木下康司事務次官)の言いなりで、首相の名前を冠したアベノミクスを潰そうとした謀反に他ならない。だから私は、麻生を
木下の手下
と呼ぶ。
大人の立場とかポジションとか、全部、木下の手下だと麻生の自白で証明していることになるので、麻生の名誉を守りたいなら別の証明が必要だな。だいたい、どんな「事情」「ポジション」だよ。
それでも「麻生を信じろ」と言ったら宗教だし、だったら「附則18条があるぞ、増税は決まってないぞ」「麻生を信じろ」と言ってた奴は
責任を追及させてもらう。
増税がされるのかされないかわからない。
しかし、いずれにしても、この事態を招いたのは木下の手下の麻生。先陣を切っている。細かく言行録を作ると一目瞭然だし。
「麻生を信じろ」と言ってきた奴の責任は重い。
少々の自己批判くらいで許されると思うな。
文句があるなら、私を納得させる反証をどうぞ。
反証って意味わかるよな?
(前略)
■財務省 記者会見議事録
http://www.mof.go.jp/public_relations/conference/my20130723.htm
問)
消費税率の引上げに関してですが、大臣はモスクワでのG20後の記者会見で、消費税率は来年4月に予定どおり上げる方向でやりたいというふうに仰いましたけれども、逆に予定どおり上げられないケースというのはどういった場合が考えられるんでしょうか。
答)
私達に言わせるとむしろ上げなかった時の方のフリクションというのは、これは少なくとも国際公約に近いものになっていますから、そういったものを変えることの方がよほど大変な影響を受けるという、国際金融がちょっと分かっていれば、どうもよく理解できませんけどね、予定どおりやらせていただきたいと思っています。
そもそも「国際公約」と「国際公約に近いもの」の違いってなんだ?
漢字が読めないだけじゃなくて、日本語が不自由なのか?(首相時代思い出せばよいか)
議論の基本は「定義」ですからねえ。www
で、「増税します」なんて国際公約(に近いもの)などは存在しない。
いつ、どこでそんな約束をしたんだ?
仮に約束したとして、内政干渉だろ。
総理大臣にデフレ下で増税させるために「外圧」使うなんて、新自由主義者がよくやる所業だね。
あ、「新自由主義」って定義がよくわからないけど、そういうレッテル貼られている人はいて、その人たちが批判される時に言われてたのが「外圧を使うなんて」だったし。。。笑
最近は「倉山信者」というレッテル貼りが流行っているらしい。
信者ってどういう意味だ?
少なくとも倉山塾には、私の言うことを盲信している人間は一人もいない。塾長が内部で言ってることは危険すぎるから、盲信なんかできないのですな。なのに「信者」ってどういう意味だ?
ところで、「麻生信者」の諸君は、「麻生無謬説」に立ちたいのだろうが、たった1年での変節をどう説明するのかね?
少なくとも、「アベノミクス」という題名で麻生のポジショントークの本を書いたり、麻生の名前で飯を食ってた御用評論家には説明責任があるのだがね。
ちなみに助け船を出しておくと、
「財務大臣の立場だから、発言を額面通りに受け取ってはならない」
というのは、麻生の立場を弱めるからやめた方が良い。
それ、ポジショントークになっていないと、大人として忠告しよう。
「さっさと増税しろ」と安倍さんに迫ったり、「国際公約に近いものだ」と嘘をついたりしたということは、増税推進の財務官僚(つまり木下康司事務次官)の言いなりで、首相の名前を冠したアベノミクスを潰そうとした謀反に他ならない。だから私は、麻生を
木下の手下
と呼ぶ。
大人の立場とかポジションとか、全部、木下の手下だと麻生の自白で証明していることになるので、麻生の名誉を守りたいなら別の証明が必要だな。だいたい、どんな「事情」「ポジション」だよ。
それでも「麻生を信じろ」と言ったら宗教だし、だったら「附則18条があるぞ、増税は決まってないぞ」「麻生を信じろ」と言ってた奴は
責任を追及させてもらう。
増税がされるのかされないかわからない。
しかし、いずれにしても、この事態を招いたのは木下の手下の麻生。先陣を切っている。細かく言行録を作ると一目瞭然だし。
「麻生を信じろ」と言ってきた奴の責任は重い。
少々の自己批判くらいで許されると思うな。
文句があるなら、私を納得させる反証をどうぞ。
反証って意味わかるよな?
倉山満が叩いているのは、「麻生信者」である渡邉哲也のことでしょうか。
倉山のブログ記事の下の部分は、「麻生」を「安倍」に置き換えれば、倉山満にそのまま当てはまる、噴飯物の発言です。
麻生 『財務大臣』 に、消費税増税の話を聞きに行っても、財務大臣としてのポジショントークしかしませんよ。 それが悪意を持って報じられたら、面倒くさいことになる。 そして、揚げ足取りをしたい人たちだらけだからね。 噂流している、またそれに乗っかるバカ たくさんいるなぁ
— 渡邉哲也 (@daitojimari) September 22, 2013
倉山のブログ記事の下の部分は、「麻生」を「安倍」に置き換えれば、倉山満にそのまま当てはまる、噴飯物の発言です。
それでも「麻生を信じろ」と言ったら宗教だし、だったら「附則18条があるぞ、増税は決まってないぞ」「麻生を信じろ」と言ってた奴は
責任を追及させてもらう。
「麻生を信じろ」と言ってきた奴の責任は重い。
少々の自己批判くらいで許されると思うな。
責任を追及させてもらう。
「麻生を信じろ」と言ってきた奴の責任は重い。
少々の自己批判くらいで許されると思うな。
消費税増税決定後は、「麻生が悪い」「西田が悪い」「木下が悪い」と言って安倍を擁護し続けるつもりなのでしょうか。
そんなことが可能なのでしょうか。というより、いまだにそんな詭弁に騙され続ける人々が、これからも存在するのでしょうか。
自分たちの立場を守るために必死なのは分かりますが、あまりに見苦しいと言わざるを得ません。
「安倍晋三ハ神聖ニシテ犯スヘカラス。」
事態は、まさに、内ゲバと言わざるをえない様相を呈し始めており、「安倍信者」たちは、安倍擁護のために手段を選ばなくなってきました。
そんなことが可能なのでしょうか。というより、いまだにそんな詭弁に騙され続ける人々が、これからも存在するのでしょうか。
自分たちの立場を守るために必死なのは分かりますが、あまりに見苦しいと言わざるを得ません。
「安倍晋三ハ神聖ニシテ犯スヘカラス。」
事態は、まさに、内ゲバと言わざるをえない様相を呈し始めており、「安倍信者」たちは、安倍擁護のために手段を選ばなくなってきました。
- 関連記事
-
- あなたが作り出す地獄の中で、あなたの子がのたうつ (2013/10/02)
- わざと壊そうとしている (2013/09/30)
- 「安倍信者」たちの内ゲバ (2013/09/23)
- 安倍信者の謎 (2013/09/20)
- あはははははは 私騙されたの? (2013/09/15)